Artist foxtails

Album 『fawn』

Tracklist
01. ego death
02. star-crossed
03. ataque de nervios
04. gazelle
05. bbq
06. gallons of spiders went flying thru the stratosphere
07. so it goes
08. space orphan
09. life is a death scene, princess
10. catalyst
11. la belle indifférence
12. paper tiger

Album 『fawn』

Tracklist
01. ego death
02. star-crossed
03. ataque de nervios
04. gazelle
05. bbq
06. gallons of spiders went flying thru the stratosphere
07. so it goes
08. space orphan
09. life is a death scene, princess
10. catalyst
11. la belle indifférence
12. paper tiger
コネチカット出身の4人組、foxtailsの4thアルバム『fawn』が良い。いわゆるミッドウェスト・エモの影響下にある荒涼と寂寥が互いに譲り合うアルペジオを軸としたスクリーモ/ポストハードコアをベースに、彼らのオルタナティブな側面を司る叙情的なチェンバー・ミュージックが織りなす、それはまるで静謐な日常が不協和音を奏でながら崩れ落ちていく様を描き出すかの如く、その痛みと苦しみを叫びながら冷静と激情の狭間で揺れ動く喜劇とも呼べる狂奏の音世界は、時にプログレッシブでマッシーなインテリジェンスを、時にカオティックでブルータルな暴虐性を垣間見せる。
いわゆるロックミュージックにクラシカルなチェンバー・ミュージックを添えたスタイルといえば、最近ではジャンルこそ違えどブラックゲイズのSo Hideousに近いジャジーでアヴァンギャルディな雰囲気がある。また、フロントウーマンでありベースボーカルのメガネ女子ことメーガン・カデナ=フェルナンデスは、有色人種として直面する差別や自身の実体験を元にしたPTSDをテーマに、パンク魂全開のロックアイコンとしてその絶望と苦しみを金切り声に変えて外界へと吐き散らしている。
いわゆるロックミュージックにクラシカルなチェンバー・ミュージックを添えたスタイルといえば、最近ではジャンルこそ違えどブラックゲイズのSo Hideousに近いジャジーでアヴァンギャルディな雰囲気がある。また、フロントウーマンでありベースボーカルのメガネ女子ことメーガン・カデナ=フェルナンデスは、有色人種として直面する差別や自身の実体験を元にしたPTSDをテーマに、パンク魂全開のロックアイコンとしてその絶望と苦しみを金切り声に変えて外界へと吐き散らしている。
著しくミッドウェスト・エモに傾倒していた過去作と比較しても本作はバンドを喰らう勢いでクラシカルなチェンバー・ミュージックが全編にわたって広域展開している印象で、この変貌ぶりは「化けた」と表現しても差し支えないほどの強度がバキバキの傑作と言える。中でも積極的な転調や変拍子を駆使したマシズモ全開のプログレッシブな楽曲構成が俄然ハードコアなダイナミズムとスケール感を寄与しており、これはバンドとしてのパフォーマンスがネクストレベルに到達した事の証左でもある。要するに最高傑作なのでオヌヌメ。