
奇才デヴィン・タウンセンド先生率いるプログレッシブ/インダストリアル・メタル・プロジェクト・バンド、Devin Townsend Project の4部作の2作目となる「Addicted」を紹介。
01. Addicted! ★★★★★
02. Universe In A Ball! ★★★★
03. Bend It Like Bender! ★★★★★
04. Supercrush! ★★★★★
05. Hyperdrive! ★★★★★
06. Resolve! ★★★★
07. Ih-Ah! ★★★★★
08. The Way Home! ★★★★☆
09. Numbered! ★★★★★
10. Awake! ★★★★
EDGUY のトビアス・サメット率いるAvantasia やルカッセン御代を中心とするAYREON と並び、メタル界の3大プロジェクトの一角を担う、奇才デヴィン・タウンセンド率いるDevin Townsend Projectの、4部作の一発目となる今年の上半期にリリースされた「Ki」に続いて第二部にあたる「Addicted」ですが、前作の「Ki」はアンビエント色の強いアダルティーな作風だったけど、本作は元The Gathering のVoで今現在はAgua de Annique で活動しているアネク・ヴァン・ガースバーゲンちゃんをボーカルに迎え、作風的には「ポップ・メタル」と呼べそうな、その名のとおりポップでメロディアスでキャッチーな、分かりやすいサウンドに大胆なスタイルチェンジをしており、「Ki」と比べ物にならないほど「格」が違うと言いますか、これぞ「デヴィン・タウンセンド」な奇抜でいて多彩な才能がジックリと堪能できる、素晴らしくハンパないほどの内容です!
「ポップ」「インダストリアル」「ヘヴィ」「グルーブ」「ダンス」「エレクトロ」「アトモスフェリック」等のカラフルな色が上手い事調和したエクストリームな音の洪水は、聴き手を「夢の国」へ誘うかのような独特の世界観に包まれており、このプロジェクトでしか味わえない雰囲気は感動的の一言です!この「デヴィン・ワールド」、普段ロックやメタルを聴かないって人に是非とも聴いてもらいたいアルバムですね!というか、その手の音楽を嫌いな人でも聴けちゃいそうなほど、めっちゃポップで聴きやすいアルバムなんすよ、コレ!まさに今回のアルバムジャケットを音で表現したかのような作品なんだ。
全曲好きなんだけど、特に好きな曲を挙げるなら、アネクちゃんを大々的にフューチャーした、3の「Bend It Like Bender!」と5の「Hyperdrive!」なんだけど、3曲目は「これは最早「ディズニー・メタル」だろwww」ってツッコミ入れたくなるほど、ダンスポップみたいにノリノリに踊れちゃうキャッチーでコミカルなポップ・メタルチューンだし、5曲目も3と同じくアネクちゃんを大々的にフューチャーしたメガキャッチー&ポップなクソカッコイイ曲で、後者の5曲目なんかは普通の人じゃ絶対書けない名曲で、この曲は永遠リピートできる自信ありますwそれほど衝撃的な曲だったんだ。特に「Where the river flows, Where theriverflows,」って所が異常に好きなんだよね。正直、この2曲だけでアネクちゃんの偉大さに気づくと言いますか、今作は彼女の存在が1番デカイと思うし、アネク抜きには語れないアネクさまさまの作品で、マジでアネク・ボイス凄すぎだし綺麗すぎだし、とにかくアネク・ボイスに感動の嵐必須ですわ。ってか、アネクの声とデヴィンのサウンドとの相性良過ぎで驚く。よほど女性ヴォーカルが嫌いじゃなければ、間違いなく好きになれるアルバムだと思う。音質もゴッツええのも流石といった感じ。
他にも、ゴリゴリとうねるGリフがヌー・メタルっぽい2曲目、エピックでスケール感のデカイ4曲目の「Supercrush!」、3と同じくディズニー・メタルっぽい6曲目の「Resolve!」、アコギとピアノとクリーンなボーカルの絡みが美しすぎる7曲目の「Ih-Ah!」、前作っぽいアンビエンスな爽やかさを持った8曲目、アネクの綺麗すぎるコーラスに悶絶するアトモスフェリックな9曲目の「Numbered!」、米米クラブ的な雰囲気が面白い10の「Awake!」は約10分ある大作です。
正直、NHK教育のBGMで使われててもなんの違和感もないほどポップでメルヘン、そしてコミカルな曲ばかりで、僕的には、子供の頃に見てたポンキッキーズを彷彿とさせる「あの感じ」を思わせました。まぁ、こうやって思うのは母性ありまくりな優しい歌声を聴かせるアネクの存在のお陰なんだろうなぁーって。マジでアネクすげーアネクすげー。
つー感じで、デヴィン作品の中でも上位に来るであろうかなりの名盤なんで、大のオススメさせてもらいます。それにしても、今月は今年のベストに入りそうな素晴らしい作品の連続で嬉しいですなぁ・・・!!来年?くらいにBetween the Buried and Me とツアーする予定らしいですが、メンバーはどんな感じになるんでしょうか??とにかく羨ましい限りっすなぁ(・∀・)
9.0 / 10
Inside Out U.S. (2009-11-17)
売り上げランキング: 12969